SSブログ

xismo UV展開 2 自動展開 [xismo]

UV展開 その2

 準備をおさらい

サンプルのインポート

 ファイル ⇒ インポート ⇒ .xsm ⇒ ファイルを保存した場所を選択 ⇒ サンプルを開く

UVテクスチャ

 フォルダーから ファイルを テクスチャにドラッグ
 作成 ⇒ シェ―ダノード 
 シェーダノードプロパティ ⇒ テクスチャを選択

表示 ⇒ 2画面 にする


キャプチャ10.JPG

 
UVの焼きこみ
  
 Ctrl A + Ctrl M で 全体がオレンジ色に変わったことを確認する 

キャプチャ11.JPG


 この状態で  UV ⇒ 焼きこみ
 ここで 円筒形など複雑な形だと 均等にテクスチャが適応されにくい


キャプチャ13-1.jpg


今回の場合 
・脇の部分 〇印 マス目の大きさがバラバラになっている
・袖の部分 ▢印 はみ出して反対側のテクスチャが適応されている

この状態では テクスチャに均等な柄や複雑な模様を入れようとするときれいにできない。
まっすぐな線が 曲がってしまったり 部分ごとに大きさが縮まったり間延びしてしまう。
そのため 焼きこみではなく自動展開をして、そのあと手作業でそれぞれの頂点や面の位置を移動させて調整する


UV ⇒ 自動展開 ⇒ 手作業での位置移動 
 
キャプチャ14.JPG


このまま 自動展開をしても きちんとした展開図にならない

キャプチャ16.JPG


円筒形など 複雑な形状は 「切れ目」をいれて 平面になるようにする。

キャプチャ17.JPG

わかりにくいときは 最後に面を消して ワイヤーフレーム上にして確認してもいいかも

キャプチャ19.JPG


ここからは 手作業で調整

ツールタブの UV を選択して 移動・拡縮・展開をして調整する
1分ほどの動画で確認(音声無し)





手順のまとめ

1.形を平面にするため 切れ目を入れていく
 エッジを選択 切れ目を入れる
  辺を選択して 切れ目を入れたい部分を選択して青色に変える
  「Shift」を押しながら 辺を追加していく
  選択ツール ⇒ ルート辺 を使うと便利
 *ルート辺の説明、使い方は こちらから♪

2.UV ⇒ 自動展開 
 切れ目を入れたところから展開されるので ここから手作業で調整する

3.ツールタブの UVにして 移動・回転・拡縮 (上の動画参照)

4.LIVEを使った編集 ・・・・こちらは UV展開3で 説明 

 *必ず UVの画面 画面左側をクリックしてアクティブにしておくのを忘れない
  色が変わるので 確認してね


nice!(0)  コメント(0) 

xismo UV展開 1 焼き込み [xismo]

UV展開に関して
 テクスチャを書くための前準備


テクスチャの挿入 ⇒ ドラッグ&ドロップ もしくは ファイル ⇒ 開く で指定する
シェーダーノードの作成 ⇒ 作成から シェーダノード そして プロパティにテクスチャを指定

テクスチャのアイコンWクリックでプレビュー表示 
再クリックで 閉じる

UV6.png


材質割り当て
Ctrl A + Ctrl M  材質割り当て (オレンジ色になる)

UV1 .JPG


2画面モードに切り替える

表示 ⇒ 二画面  
2画面のとき クリックしたほうの画面が青っぽくなりアクティブになる

UV3.png


UV画面をアクティブにした状態で オプションの面を ON にすると 透視図がテクスチャマップ(左側)に出る

テクスチャとノードの位置をあわせて Ctrl A + UV→焼きこみ
斜めの位置などに 置きなおして焼きこみで 再焼きこみができる

UV5.JPG


ツール

 矩形選択  囲ったところが選択される
 移動    ポリゴンの頂点編集と同じ
       Shiftおしながらすると 縦横固定 真上 真横に動かせる
 拡縮    ポリゴンの拡縮編集と同じ
       Shiftおしながらすると 縦横の比率が変わらない
 回転    回転の中心は クリックしたところが基準になる
       Shiftおしながら 15度づつ
       ナビゲーションウインドを使うのもらく (移動)
 スナップ 
       グリッドにスナップ グリッドの頂点に沿ってスナップ
       グリッドの中点にスナップ グリッドの真ん中にスナップ 
        ローポリゴンのモデル作成の時ドットの切れ目に合わせてUV展開すると
        色が漏れるときがあるのでそのようなときに使用する
 グリッドのサイズを変える UV左画面をアクティブにして 表示→グリッド設定→16を64などに
       UVのびゅーがアクティブな時だけ
       反対だと 反対側のグリッドが細かくなる


 UVビューをアクティブ 面をON 透視がでる ポリゴンを選択
 選択されたポリゴンが焼きこみされる


 
 ワンポイント♪ なぜだかうまく焼きこみができない場合はここをチェック 

 1.テクスチャを挿入
 2.シェーダを作成して テクスチャを指定する
 3.材質割り当て Ctrl A + Ctrl M
 4.UV画面をアクティブにする
 5.Ctrl A でノードを選択してから UV→焼きこみ



nice!(0)  コメント(0) 

xismo解説 XISMO2 正式リリース [xismo]

XISMO2が公開されました

 http://mqdl.jpn.org/

xismo_file.png



 ベータバージョンも 数回お試ししたので いまのところ 問題なく起動♪

 さて 新しくなったところ ちゃんとつかいこなせるかしらん。


  追伸: 矩形選択をすると その四角が次の動作に移るまで残る現象があります。
    とりあえず 何か次の動作に移れば消えるので そのままスルーでw




 LPenのXismoはじめの一歩♪

 初心者向け Xismo はじめの一歩♪

    https://www.youtube.com/playlist?list=PLsTJwxTkoJM76qF82J3ALw30xpxqe8WFE




 ちょっとわかる人向け Xismo おまけの番外編

    https://www.youtube.com/playlist?list=PLsTJwxTkoJM6-ELjakyDn1Gr2z1JeegqF
   

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

xismo解説 XISMO2βテスト版 [xismo]

XISMO2のβテスト版が公開されました

 http://mqdl.jpn.org/


β版ではOpenGL4.0Coreが基本設定になります。

 といういことで 早速DL・・・・・・・しましたが 動かない><
 タイトル画面だけ出て しょぼ~んと ひっそり消えちゃいます。

 
xismo2β0.PNG



なので PC環境の確認

 OpenGLの対応状況を チェックしてみる

 こちらのツールを利用
    OpenGL Extensions Viewer
 入手先は こちら
    http://realtech-vr.com/admin/glview

   ちょと 下のほうにある Download For Windows(*)をポチってDL

 
 結果はこちら

OPENGL.PNG
 


  どうやら version4.6まで 大丈夫みたい。

ついでに詳細を ぽちり

POENGL2.PNG
 

  
  赤い丸印は 未対応

 
 なぜ 動かないんだろう・・・・

 
 ~注意書きより~ 

  β版ではOpenGL4.0Coreが基本設定になります。
    → これは OK
   
  IntelHD環境などで起動しない場合はShiftキー押下で以前の2.1互換で起動します。
    → 試しにShiftを押しながら 起動させてみた

xismo2β.PNG
  

   動いた~~♪ 動作もだいじょうぶそう
   メッセージには ちゃんと NIDIAのグラフィックボードが認識されているみたい。
   (マザーボードdefaultは Intel(R)HDGraphics 4600)

    
  環境設定からこの値は変更が出来ます。

   上段のツールバーから「ヘルプ」→「環境設定」→「OpenGL」

xismo2β2.PNG
 


   
    Profileは Compatibility 2.1 になっています。
    ほかに Core4.0 Compatibility4.0 が選択できます。
     
  しばらくは このままで つついて遊んでいます。
  新しい情報がはいったら お試し結果を記載します。






nice!(1)  コメント(0) 

xismo 練習編 ウサギの形のネオン [xismo]

眼鏡の応用で ウサギの形のネオンつくってみた

ちなみに パイプ化の半径は 1.5です

usagi.JPG



手順は

1.ウサギのレイアウトの板を作る
  作成から プリミティブで平面を作成
  作成から、シェダーノードを作成
  うさぎのテクスチャをドラッグ
  うさぎのレイアウトを貼り付ける

2.ウサギのネオンを作る
  作成から メッシュノードを作成
  メッシュノードを右クリックして 下の2つを設定
   パイプ化ノード (半径1.50 環状分割数4)
   曲面化ノード (曲面化レベル2)
  ペンツールから 線ポリゴンを選んで テクスチャレイアウトに沿って作成する。

3.データをフリーズしてからエクスポート&インポート
 
 
nice!(0)  コメント(0) 

xismo 練習編 SLのメッシュボディのインポート [xismo]

Blenderのメッシュデータをxismoに導入してみた。

約3500kbのデータ
 はじめ obj形式に変換して出力してみたら なぜか しーーーんと変化なし
 重いのかなあと ボーンを削ったりあれこれ減らして エクスポートしてインポート
 それでもうまくいかない
 
 ふとおもいたって mqo形式にしてからインポートしてみたら できました^^
 Blenderにメタセコイア用のプラグインを入れてあったのでできた裏技?w
 なんでもつかえるものは使ってみないとですねえ♪
 
これで お洋服の制作練習もxismoでできちゃうかも~~~♪

Lara.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

xismo 練習編  アジマススラスタの羽部分の作成 [xismo]

自主練習?で アジマススラスタの羽の部分を作成してみた。

基本構成は 中心部(円柱)1つに 
羽根の部分(円柱)をコピーして4つ 角度を45度ずつかえて回転移動
すべてのノートに曲面化のモディファイアをする。


パーツ詳細

Fun2.JPG

円柱を任意の高さにしてから 水平方向のカットを上下に各4か所 カッターでLineをいれる
カットした外側2か所を選択して縮小 段差を作る
曲面化をして なめらかに
これを 親として 下の羽根4枚を 子とする 


Fun1.JPG

羽根を円柱を高さを低くして 半月型に変形 XYZの方向へカーブを付ける
曲面化をしてなめらかに
コピーして 中心から45度ずらして設置
4枚の羽根を 子として 上の中心部分の下に配置する


 LPenのXismoはじめの一歩♪

 初心者向け Xismo はじめの一歩♪

    https://www.youtube.com/playlist?list=PLsTJwxTkoJM76qF82J3ALw30xpxqe8WFE




 ちょっとわかる人向け Xismo おまけの番外編

    https://www.youtube.com/playlist?list=PLsTJwxTkoJM6-ELjakyDn1Gr2z1JeegqF
   


nice!(1)  コメント(0) 

xismo 練習編 アクセサリーの作成 眼鏡 [xismo]

アクセサリーの作成 眼鏡編

ニコニコ動画をみて 自分でも 眼鏡を作ってみた。
人物はないのでとりあえず 眼鏡だけ^^

180309-1.JPG


手順

 1.メッシュノードを作成 (作成→メッシュノード)
 2.作成→モディファイア から 対称化 パイプ化 曲面化 を作成
    1のメッシュノードの子にする(モディファイアの順番は大事 一番下が曲面化)
 3.パイプ化のノードをクリックしてアクティブにしたら プロパティの半径を0.8にする
 4.眼鏡のフレームの上部分とツルを作成する
  (対象化しているので 右半分だけ)
 5.もう一つメッシュノードを作成する=手順2 を繰り返す
 6.パイプ化のノードをクリックしてアクティブにしたら プロパティの半径を0.3にする
 7.眼鏡フレームの下部分を作成する
  (対象化しているので 右半分だけ)
 8.作成→シェダーノード 2つ作成する
 9.シェーダのタグから 1つを クリックして プロパティの環境色を右クリック 赤色にする
 10.もう一つを シルバーにする
 11.それそれのノードに シェーダをドラッグして着色する


Twitterでの作成過程 参照URLはこちら
モディファイアの設定 https://twitter.com/mqdl/status/971398652236189696
眼鏡の上部分とツルの作成 https://twitter.com/mqdl/status/971399119708147712
眼鏡の下部の細い部分の作成 https://twitter.com/mqdl/status/971400790202974208
nice!(0)  コメント(0) 

Xismo バージョンアップについて [xismo]

Xismoのバージョンアップのとき用のメモ


古いバージョンのアンインストールの方法
 フォルダごと 削除すればOK


環境設定など 所設定を引き継ぐ場合
 exeフォルダにある iniファイルを新しいバージョンのフォルダにコピーする


iniファイルの種類

・xismo.ini
 →アプリケーション全体の設定
・geometry.ini
 →ウィンドウの位置情報
・panel.ini
 →カスタムパネルの情報
・shortcuts.ini
 →ショートカットの情報

引き継いで使用したいファイルだけをコピー&ペーストすればおっけ~です。

バージョンアップ.JPG

nice!(1)  コメント(0) 

xismo インターフェイス編 環境設定 [xismo]

xismo インターフェイス編 環境設定

背景色や アクティブな頂点や辺の色を好みに変更してみる

設定する場所は 一番上の段 ヘルプから 環境設定を選択

Xismo197 設定6.JPG

GUI テーマ 6種類あるのでその中から ダークグリーンを選んでみた^^

Xismo197 設定3.JPG

あとは ビューカラーからいろいろな色の変更ができるのでこんな感じに

 アクティブな背景 そのほかの設定をしてみる

Xismo197 設定4.JPG


 そしてできあがった マイ Xismoの画面

Xismo197 設定5.JPG


お好みの設定で 試してみてくださいな



  初心者向け 解説動画 

LPenのXISMOはじめの一歩♪ 番外編01 ちょと一工夫 ~操作画面のカスタマイズ



  








nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。